こんにちは、こーいちパパです。
いよいよGWに突入しました。今年のGWは、とにかくおいしい物を食べたいと思います。
GO TO EATで2万円分購入し、コストコでサーモンとお酒を調達しました。暴飲暴食?の1週間にしたいと思います。(ちなみに来週の金曜日は出社です・・・。)
さて、今日は第94回アカデミー賞 国際長編映画賞(旧外国語映画賞)を受賞した、「ドライブ・マイ・カー」のご紹介です。
タイトル:ドライブ・マイ・カー
公開:2021年、日本
監督:濱口竜介
原作:村上春樹
出演:西島秀俊、三浦透子、霧島れいか、岡田将生
上映時間:179分
この映画は、3時間の大作です。
しかしながらこの映画は、僕にとってはつまらない映画でした・・・。
村上春樹の短編小説集「女のいない男たち」に収録された短編「ドライブ・マイ・カー」を、「偶然と想像」でベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞した濱口竜介監督・脚本により映画化しています。
ストーリーは、舞台俳優で演出家の主人公家福悠介(西島)は、脚本家の妻・音(霧島)と幸せに暮らしていましたが、音はある秘密を残したまま他界してしまいます。
2年後、喪失感を抱えながら生きていた家福は、広島の演劇祭で演出を担当することになり、愛車のサーブで広島へ向かいます。
そこで出会った寡黙な専属ドライバーのみさき(三浦)と過ごす中で、家福はそれまで目を背けていたことに気づいていきます。
途中、物語の鍵を握る高槻(岡田)を交えながら話が進んでいき、最後は心に傷を抱えた家福とみさきがお互いに再生していくロードムービーとなっています。途中、チェーホフの戯曲「ワーニャ伯父さん」が絶妙に織り込まれています。
僕がこの映画を見てつまらなかったのは、元々村上春樹の小説を読んだ事が無く、村上ワールドを知らないからでしょうか。
もしそうだとしたら、ある程度村上ワールドを理解してこの映画に臨むべきでした・・・。ただ映画ってそういう理解が無くても面白いって思える映画が僕は好きです。
ネタバレになるかもしれませんが、劇中で不自然だった点をいくつかご紹介します。
・妻の不倫現場を見て、家福が何も言わずに出ていくシーンですが、妻を失いたくなくて見て見ぬふりをしていたとは普通は考えられないと思います。
・高槻が、自分を写真に撮った相手をその場で殴って殺してしまうってありえないかと・・・。
・家福の乗っている車が古いサーブって何か意味があるとは思いますが、良く分かりません・・・。
・家福が、演劇に出演するかどうかを考える為、広島から北海道まで車で向かいますが、出演を決める為だけにそこまでするとは思いません・・・。
・最後のみさきが韓国スーパーで買い物をするシーンですが、韓国って、結局二人はどうなったのでしょうか。二人は結婚した?それとも車だけ家福から譲りうけた?
まあ色々と映画ならではの不自然さはありますが、心の再生の表現の仕方が仰々しくて僕はあまり好きになれませんでした。
と言う事で、今回の評価は、3.0点 です。
ちょっと眠たかったら、眠ってしまうような映画でした。
以上、「ドライブ・マイ・カー」の映画レビューでした。
※もし良かったら、僕のサイトにも遊びに来てください!
・キャンプとゾンビとお金の話
https://camp-zombie-eigo.com
※僕が良く利用している楽天サイトです。貯めたポイントは、毎月投資信託に投資しています。
■楽天市場
お買い物マラソンは、知らないうちにポイントがすごく貯まるのでお勧めです。
↓
■楽天GORA
コンペなどのゴルフ場予約に役立ってます。
↓
■楽天SGC
普段メンバーでないと予約が出来ない名門ゴルフコースが、楽天SGCで予約可能になります。
↓
■楽天ブックス
1冊でも送料無料なので、本の購入はいつも楽天ブックスです。
↓
■楽天モバイル
僕も現在楽天モバイルを契約しています。ポイント率のアップも可能ですし、他社も検討しましたが、やはり一番安いかと思います。
↓
■楽天トラベル
ビジネスホテルの使用が大半ですが、ポイントが貯まるのでいつも楽天トラベルにしています。割引クーポンも重宝してます。
↓
■楽天デリバリー
自宅の郵便番号を入れると対象のお店が一覧で出てくるので便利です。でも頼むのはいつもピザですが・・・。
↓
※その他おすすめサイト
■Amazon
キャンプ道具で中華製を購入する時に利用しています。現在、Kindle Paperwhiteを購入しようか検討中です。
↓
【パソコン】
■デル
現在の僕のパソコンは、デルのXPS13です。ハイスペックな安いPCを求めるならデルが一番です。
↓
■富士通
デルの前は富士通のノートブックを使ってました。壊れないのが富士通PCのいい所です。デルよりもちょっと高いのが難点です・・・。
↓
【レンタルサーバ】
■エックスサーバー
最初にブログを始める際に、候補にしたレンタルサーバです。最終的には、ConoHaにしたのですが、国内シェアはNo.1です。
↓
■ロリポップ
こちらのレンタルサーバも候補の1つでした。
↓
■ConoHa WING
最終的にレンタルサーバは、ConoHa WINGにしました。価格が安いのと、永久ドメインを2つもらえるのが決め手でした。
↓
【ドメイン名取得】
■お名前.com
ブログ作成にはドメイン名が必要です。最近はドメインが1つついているレンタルサーバが多いですが、追加のブログを立ち上げる際には別途契約が必要です。
↓
■Xserverドメイン
↓
■ムームードメイン
↓
【オンラインプログラミングスクール】
■Udemy
独学でWebデザインを習得する際に利用しました。
↓
■アドバンスクールオンライン
Adobeの購入の際にアドバンを利用しました。1年間の通信講座がついて、39,980円は安いです!
↓
■コードキャンプ
独学ではなく、体系的に学びたい方にお勧めです。
↓
■テックアカデミー
副業の1つとしてプログラミングを学びフリーランスを目指すのも良いかと思います。
↓
■クリエイターズジャパン
YouTubeなどの動画編集を学ぶスクールです。
↓
【キャンプ関連】
■スポーツデポ・ゴルフ5・アルペン【公式オンラインストア】
家の近所にスポーツデポがあるので結構利用しています。店舗と通販で安くなっている方で買うようにしています。
↓
■NATUREHIKE JAPAN
ネイチャーハイクのオンラインショップです。高品質なものを安く提供しています。僕はコットや小物を購入しています。
↓
■WAQアウトドアストア
日本発のアウトドアストアです。最近は、コットやインフレータブルマットなどが有名ですね。
↓
■エルブレス
ゼビオがやっているキャンプ用品の通販です。やはり大手がやっているので品数が多いです。
↓
■ナチュラム
こちらもキャンプ用品の通販で有名なナチュラムです。
↓
■Jackeryポータブル電源
今年の冬は購入しませんでしたが、来冬の前には購入したいと思っています。
↓
■hinataレンタル
キャンプ用品もレンタルの時代ですね。一式揃えると結構高いですし、子供が成長すると家族ではあまり行かなくなります。
↓
■アウトドア用品専門買取 JUST BUY
子供が成長してファミリーキャンプに行かなくなるので買取業者へ相談した方がいいですね。
↓
【ビデオオンデマンド】
■U-NEXT
最近ネットTVに買い換えて、NetflixやHuluなどと一緒に契約しています。雑誌やマンガの読み放題が付いているのでいいですね。
↓
■hulu
日本のゾンビドラマ「君と世界が終わる日に」 等、huluでは日本のドラマを良く見ています。
↓
■ABEMAプレミアム
こちらも現在契約中です。
↓
【英語関連】
■RIZAP イングリッシュ
やはり短期間でTOEICの点数を上げる為には、ここしかないかもしれません。
↓
■ベルリッツの英会話
こちらも成果にこだわった英会話スクールです。
↓
■ECC外語学院
最大40分の無料体験レッスンがあります。
↓
■レアジョブ
オンライン英会話のレアジョブです。ブログにも書いてますが、会社の友人はこれでTOEICの点数を600点まで上げました。
↓
■スタディサプリENGLISH
こちらもRIZAPと同じように、TOEIC対策パーソナルコーチプランがあるようです。最近TVでも良く宣伝しています。
↓
■アルク・通信講座
TOEICの試験対策で、以前アルクの600点コースを購入しましたが、レベルが高く途中で挫折した苦い経験があります。
↓
■雑誌のオンライン書店 /~\Fujisan.co.jp
NHKの英語ラジオテキストは、こちらで1年間の一括購入をしています。買い忘れが無いのが便利です。
↓
【DVD/CDレンタル】
■DMM DVD/CDレンタル
僕は、以前TSUTAYAディスカスを契約していましたが、DMMからも同じサービスを出しています。無料体験がいいですね。
↓
■ゲオ宅配レンタル
こちらも最大30日間無料レンタルがありますね。
↓
【ゴルフ関連】
■RIZAPゴルフ
やはり短期間でゴルフのスコアを上げたいならここですね。
↓
■テーラーメイド ゴルフ 直営オンラインショップ
ちなみに僕が持っているクラブは、テーラーメイドです。
↓
■ゴルフステーション新宿
新宿駅から近徒歩2分の通い放題ゴルフスクールです。新宿なので会社の帰りに寄れそうです。手ぶらでOKなのがいいですね。
↓
■ゴルフテック
GDOグループ運営のゴルフスクールです。僕も10年前くらいにスクールに通ってましたが、最近は癖がついてしまっているので、スイング診断とか受けてみたいです。
↓
■TeeRex
年会費59,800円でラウンドし放題のサブスクゴルフです。僕が行った事がある千葉のゴルフ場もあり、定年後のゴルフ生活に良さそうです。
↓
■ゴルフ買取 ゴルフエース
僕もゴルフ用品を新調すると、リサイクルショップで買い取りしてもらっています。
↓
■ゴルフ買取 アローズ
ゴルフ用品を売る際は、いくつかのサイトで比較検討する事をお勧めします。
↓
【食品】
■ワイン通販 エノテカ・オンライン
エノテカのワインはちょっと高めですが、飲みやすくておいしいです。僕もたまに購入しています。
↓
■アンリ・シャルパンティエ
僕のお勧めの洋菓子店です。一口サイズのクッキーが最高です。
↓
■AQUA STYLE
定額制ウォーターサーバーで、月額3,280円です。今は南アルプスの天然水を購入してますが、家族で1週間に2箱は使うので、コストを考えて現在検討中です。
↓
【証券会社】
■DMM.com証券
DMMがやっている証券会社です。僕は現在楽天証券を利用していますが、ネット証券毎に強みがありますので、対象銘柄や手数料を比較しながら広く契約するのもいいと思います。
↓
【その他ショッピングサイト】
■ブックオフ
自宅で本・CD・DVD・ゲームが簡単に売れます。たまにお店で本も購入しています。
↓
■Qoo10
僕はあまり利用しておりませんが、奥さんが韓国系のグッズをよく購入しています。
↓